ハロウィンがやってきますね!

28 10月

ハロウィンがやってきますね!

大分県 日出町 サウンドポップ音楽教室です!

もうすぐハロウィンがやってきますね!

先日、お買い物に出た際可愛いカボチャの置き物に出会いました。

当たり前の様に日本に根付いた海外文化ですが、ハロウィンの発祥は、2000年以上も前にヨーロッパの古代ケルト人が行っていた祭礼「サウィン(Samhain)」が起源だそうです。サウィンは「夏の終わり」を意味し、秋の収穫を祝うとともに、悪霊を追い払う宗教的な行事として、古代ケルト人の暮らしに根づいていたと言われています。

2000年以上も前……!?! かなり歴史のある行事なんですね。

何故ハロウィンはカボチャの置き物【海外はカボチャのランタン】なんだろうと思って調べてみると、実はケルト人の文化が根強く残るアイルランドのある物語に由来するそうです。

↓物語のあらすじ

悪事ばかり働いていたジャックという男が、自分の魂を狙った悪魔と「死んでも地獄に落とさない」という契約を結びました。彼の死後、生前の行いから天国へも地獄に行くことも出来なかったジャックはくり抜いたカブの中に火を灯し、今も彷徨い続けているというお話です。

 
物語に登場したのはカブ。なぜカボチャが定着しているのかというと、ハロウィンがアイルランド移民によってアメリカに伝わったとき、アメリカではカブよりカボチャの方が入手しやすかったことが一説にあり、また、カボチャはカブよりもくり抜きやすく、ろうそくを中に入れやすかったという理由もあるそうです。

知らない事を知るって楽しいですね!

今後も、暦やイベントに因んだ豆知識なども投稿していこうと思います!

皆さんもハロウィン楽しんでねーーー!!!